診察のご予約
お問い合わせ
0120-4618-50
診療時間 月・火:9:00~18:00(昼休みなし) 木~土:9:00~17:00(昼休みなし)
休診日 水曜日、日曜日、祝日

大阪モノレール南摂津駅から徒歩3分の歯医者、矯正歯科なら「さきがけ歯科クリニック」

矯正治療

インターネット初診予約
インターネット問診票

あなたのタイプに合う治療法を探そう

矯正治療
歯列矯正治療を検討中の方から、よく「自分にはどのような治療法が合っているのか」という質問をお聞きします。どれがいいかを選ぶ以前に、歯列矯正にはどのような方法があり、それぞれのメリット、デメリットは何か?がぼんやりしているためだと思います。

今回は代表的な2種類の治療法をご紹介します。治療法それぞれの特徴や、費用の目安についてもご紹介しますので、矯正治療をご検討中の方の参考になれば幸いです。

1.代表的な4つの矯正治療法について

1)ブラケット矯正

矯正治療と聞いてまず思い浮かぶのは、ブラケット矯正かと思います。歯の表面もしくは裏面にブラケットとよばれる矯正器具を装着し、そこにワイヤーを通し、少しずつ歯を動かす治療法です。
(1)表側矯正
矯正治療
一番古くから行われている歯の表側にワイヤーとブラケットを装着する治療法です。金属のワイヤー、ブラケットが目立つことが気になる方は、白いワイヤー、白もしくは透明のブラケットなど目立ちにくい装置を用いることで、口元が目立ちにくくなります。矯正治療のなかでは比較的費用が抑えられる方法です。
(2)裏側矯正
矯正治療
歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する矯正治療法です。歯の裏側に装置を装着するので、矯正していることが分かりにくく、大きくお口を開けない限り装置が見えないので、人前に立つ機会が多い方など、審美面を重視したい方に適していますが、高度な技術が必要です。また慣れるまで発音がしにくく、歯磨きがしにくいなどのデメリットがあります。
上顎は目立つために裏側矯正で、そして下顎は比較的目立たないので表側に装置を付ける「ハーフリンガル」という治療法もあります。すべて裏側に装着する方法と比べて費用を抑えられ、表側矯正と裏側矯正の間くらいになります。

2)マウスピース矯正

矯正治療
マウスピースで歯列矯正する治療法です。薄くて透明で目立たず、取り外しができ、歯磨きもできる治療法です。歯の動きに合わせて定期的にマウスピースを交換しながら歯を動かします。食事や歯磨き以外の時間はマウスピースの装着が必要であること、そして歯の動かす距離が大きい場合には使えない場合があります。

2.治療費について

矯正治療は噛み合わせよりも見た目の改善を主目的と認識されているため、健康保険(公的医療保険)が適用されません。自由診療となるため、高額な治療費が必要であることは覚悟しておかなければならないでしょう。

全顎矯正治療

 
成人ブラケット矯正 成人審美ブラケット矯正 成人審美+疼痛軽減ブラケット矯正
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金 矯正検査 ¥35,000
矯正装置料 ¥700,000 審美矯正装置料 ¥750,000 審美+疼痛軽減 装置装着
¥800,000
ワイヤー調節料 ¥5,500
保定装置料(上下) ¥66,000
装置紛失(片顎) ¥33,000
修理・調整料 ¥5,500
カリエールモーション ¥55,000
カリエールモーション観察料 ¥3,300
矯正治療に伴う抜歯(1歯につき) ¥12,000
※当院で治療を受けていない片の保定装置料(上下) ¥110,000
メリット 多くの不正咬合に対応できる
  • 費用を抑えられる
  • 金属の為、丈夫
ブラケット自体が透明な為、目立ちにくい
  • 摩擦抵抗の少ない装置で、痛みが出にくい
  • 弱い力で効率的に歯を動かせるので通常よりも、治療期間を短縮できる
デメリット 歯を磨きにくい為、虫歯・歯周病のリスクを伴う
 
小児マウスピース矯正 マウスピース矯正 ハイブリット矯正
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金
インビザライン検査 ¥40,000
インビザライン1st ¥400,000
インビザライン2nd ¥300,000
観察調整料 ¥0
アクティビティ(希望者のみ) ¥100,000
観察料(一ヶ月毎) ¥3,300
インビザライン検査 ¥40,000
インビザライン治療 ¥900,000
観察調整料 ¥0
※お口のクリーニング代は含みません。
矯正検査 ¥35,000
矯正装置料 ¥1,100,000
(審美・疼痛軽減ブラケット+マウスピース)
プラケット調整料 ¥5,500
※調整料はお口のクリーニング代は含みます。
装置紛失・破損修理代 ¥15,000
インビザライン再検査 ¥35,000
保定装置料 ¥66,000
保定装置紛失・破損修理代 ¥33,000
保定装置修理・調整料 ¥5,500
保定後の観察量 ¥3,300
カリエールモーション ¥55,000
カリエールモーション観察料 ¥3,300
矯正治療に伴う抜歯(1歯につき) ¥12,000
メリット
  • 透明の装置なので、目立ちにくい
  • 取り外しできるため、衛生的
  • 口腔内の違和感が少ない
  • 装置が脱落するなどのトラブルが少ない
  • ブランケット矯正よりも、通院回数が少ない
  • 金属アレルギーの方でも治療を受けられる
  • 治療開始から終了までの経過を予めコンピューターで確認できる
  • 通院回数を減らすことができる
  • 治療期間を縮める事ができる
デメリット
  • 対応できない症例がある
  • 装着時間を守れない方は効果が出にくい(1日22時間以上装着厳守)
  • ブランケット治療よりも治療期間が長くなりやすい
  • 治療期間が延びる可能性がある
  • 着脱を患者様自身で管理する必要がある
  • 見た目が目立つようになる
  • 歯を磨きにくい為虫歯・歯周病のリスクが高まる
 

小児矯正

 
マウスピース矯正(MRC) 床矯正(拡大床) リンガルアーチ/BWS(裏側矯正)
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金 小児矯正検査 ¥35,000
小児矯正装置料(2年間) ¥330,000 小児矯正装 ¥100,000
観察料(1ヶ月毎) ¥3,300 調整料 ¥5,500
小児矯正再検査 ¥5,500
小児矯正追加治療料(1年間) ¥110,000
リップトレーナー(6歳未満) ¥55,000
BWS装置を追加 ¥55,000
修理代金(装置紛失・破損等) ¥12,000
メリット 成人矯正に移行する場合 小児矯正検査料金+小児矯正装置料金の合算分を成人矯正装置料金から割引(検査費用はご負担なし)
メリット
  • 費用を抑えられる
  • 非抜歯で治療が可能
  • 痛みが少ない
  • 骨格のコントロールができる
  • 取り外しができる為、衛生的
  • 裏側に装置を付けるため、目立たない
デメリット 小児矯正のみで治療が完了しない場合がある
  • お子様の協力が得られない場合、治らない
  • 歯ぎしりや噛む力が強いと壊れやすい
  • ブラッシングが難しく、虫歯になるリスクが高い
  • 固い食べ物で装置が壊れる
  • 入れ歯と同じの大きさの為、違和感が強い
  • 発音が難しくなる
  • 一時的に歯並びが悪くなることがある
 

全顎矯正治療料金

 
小児矯正(MRC)+成人ブラケット矯正 小児矯正(MRC)+成人審美ブラケット矯正 小児矯正(MRC)+成人審美+疼痛軽減ブラケット矯正
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金 矯正検査 ¥35,000
矯正装置料 ¥370,000
矯正検査 ¥35,000
審美矯正装置料 ¥420,000
矯正検査 ¥35,000
審美+疼痛軽減装置料 ¥470,000
ワイヤー調節料 ¥5,500
保定装置料(上下) ¥66,000
装置紛失(片顎) ¥33,000
修理・調整料 ¥5,500
カリエールモーション ¥55,000
カリエールモーション観察料 ¥3,300
矯正治療に伴う抜歯(1歯につき) ¥12,000
※調整料はお口のクリーニングを含みます。
メリット
  • 費用を抑えられる
  • 多くの不正咬合に対応できる
  • 金属の為、丈夫
  • ブランケット自体が透明な為、目立ちにくい
  • 多くの不正咬合に対応できる
  • 摩擦抵抗の少ない装置で、痛みが出にくい
  • ブランケット自体が透明な為、目立ちにくい
  • 多くの不正咬合に対応できる
  • 弱い力で効率的に歯を動かせるので通常よりも、治療期間を短縮できる
デメリット 歯を磨きにくい為、虫歯・歯周病のリスクを伴う
 

部分矯正

 

※表は左右にスクロールしてご確認いただけます

部分ブラケット矯正 部分審美ブラケット矯正 部分審美+疼痛軽減ブラケット矯正 部分裏側ブラケット矯正 部分マウスピース矯正
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金 矯正検査 ¥35,000
矯正装置料(片顎) ¥150,000
矯正検査 ¥35,000
矯正装置料(片顎) ¥200,000
矯正検査 ¥35,000
矯正装置料(片顎) ¥250,000
矯正検査 ¥35,000
矯正装置料(片顎) ¥350,000
装置紛失/修理代 ¥5,500
保定後の観察料 ¥3,300
矯正検査 ¥35,000
矯正装置料(片顎) ¥300,000
観察料 ¥3,300
装置紛失/修理代 ¥15,000
保定装置料 ¥66,000
保定装置紛失 ¥33,000
修理・調整料 ¥5,500
保定後の観察料 ¥3,300
※お口のクリーニングを含みません。
調整料 ¥5,500
保定装置料 ¥66,000
保定装置紛失 ¥33,000
修理・調整料 ¥5,500
※調整料はお口のクリーニングを含みます。
メリット 全顎矯正に比べると費用を抑えられる・気になる部分の歯並びが短期間で整う
全顎ブラケット矯正に比べるとブラッシングが容易・発音に影響しにくい
  • 透明の装置の為、目立たない
  • 痛みを感じにくい
  • 取り外しができる為、衛生的
  • 金属アレルギーの方でも治療が受けられる
  • 口腔内の違和感が少ない
  • 治療開始から終了までの経過を予めコンピューターで確認できる
  • 最も安価
  • 全顎矯正よりも痛みを感じにくい
  • 目立たない
  • 全顎矯正よりも痛みを感じにくい
  • ブラケット矯正の中で最も痛みを感じにくい
  • 目立たない
  • 外側から装置が見えないので審美的
  • 全顎矯正よりも痛みを感じにくい
  • 表側の矯正よりも虫歯・歯周病になりにくい
デメリット 対応できない症例がある・咬合の改善はできない・全顎矯正に比べると完成度は劣る
歯を磨きにくい為、虫歯・歯周病のリスクを伴う※
  • 開口障害のある方には適応できない
  • 舌に触れる違和感を感じる
  • ブラケット治療より治療期間がやや長い
  • 審美的でない
  • 痛みを伴う
  • 軽い痛みを伴う
 

全顎矯正治療料金

 
ホーレーリテーナー 舌側ワイヤー インビジブルリテーナー
全顎矯正治療 全顎矯正治療 全顎矯正治療
料金 ホーレーリテーナー(片顎につき) ¥33,000 舌側ワイヤー(片顎につき) ¥33,000 インビジブルリテーナー(片顎につき) ¥33,000
矯正後の観察料(2年間)¥3,300
リテーナー調整料 ¥5,500
修理・調整料 ¥5,500
※当院で治療を受けていない方の保定装置料(上下)¥3,300
リテーナー紛失・破損・交換料(片顎) ¥33,000
メリット 口腔内の違和感が少ない
  • 取り外しできるため、衛生的
  • 装置が脱落するなどのトラブルが少ない
  • 取り外しをしなくて良いため、管理がしやすい
  • 装置をつけ忘れるなどのトラブルが少ない
  • 透明の装置なので、目立ちにくい
  • 取り外しできるため、衛生的
  • 装置が脱落するなどのトラブルが少ない
  • ブランケット矯正よりも、通院回数が少ない
  • 金属アレルギーの方でも治療を受けられる
  • 治療開始から終了までの経過を予めコンピューターで確認できる
デメリット
  • 金属アレルギーになる可能性がある
  • ワイヤー部分が目立ちやすい
  • 金属アレルギーになる可能性がある
  • ワイヤー部分が目立ちやすい
  • フロスが入らないため清掃しづらい
  • ホーレーリテーナーに比べて高価

1)クレジットカード払いやデンタルローンの利用

一括払いの負担が大きい場合は、クレジットカード、銀行や金融機関が扱っているデンタルローンを活用することもあります。支払いのタイミングや支払い方法もいくつか種類がありますので当院にてご要望をお教えください。
分割払いをする場合、月々の支払い金額を抑えられますが、利息の支払いがあることを注意しましょう。矯正治療を始める前にしっかり説明を受け、かかるであろう費用の総額の見積書を出し、治療費をご確認していただきます。

2)医療費控除

医療費が年間である条件の金額を超えた場合に確定申告をすると超過分が戻ってくる制度が医療費控除です。歯列矯正治療も医療費控除が適用できる場合があります。ただし所得によって金額の条件が異なりますので、詳しくは「医療費控除」で検索し、最新の情報で確認してください。

3.まずは歯科医院でカウンセリングにて相談を

矯正治療
歯列矯正治療の治療法や矯正装置は様々で、歯並びの状態、生活環境、治療にかけられる期間と費用により、患者さんそれぞれに適した治療法が異なります。ここで紹介した治療法の特徴やメリット・デメリットを比較してじっくり考えてください。
また、事前にカウンセリングを行うので患者様が希望する治療ポイントについてご相談してください。たとえば、矯正装置が目立たない方がいいのか、取り外しができる物を希望するのか、短い期間で治したい、費用を安くおさえたい、などなど。
その中で自分の納得する答えが出れば、1歩前進です。より良い口腔内環境を目指していきまそう。

矯正治療症例

初診限定WEB予約はこちら

初診限定WEB予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0120-4618-50
06-6827-4618

患者様専用業者様はお電話なさらないようにお願いします。

診療時間

           
9:00~18:00
(昼休みなし)
9:00~17:00
(昼休みなし)

休診日:水曜日、日曜日、祝日

スタッフ募集中

スタッフ募集中

当院では一緒に成長しあえるメンバーを募集しています!

0120-4618-50
06-6827-4618

患者様専用業者様はお電話なさらないようにお願いします。

電話をかける