治療名:ダイレクトボンディング

年代・性別 | 40代・女性 |
---|---|
治療回数 | 1回 |
治療期間 | 1日 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥50,000(税込) |
特徴 |
|
副作用 | なし |
治療名:e-max クラウン

年代・性別 | 60代・女性 |
---|---|
治療回数 | 5回 |
治療期間 | 2ヶ月 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥100,000(税込) |
特徴 |
|
副作用 | なし |
治療名:ピュアパールステインなし

年代・性別 | 40代・女性 |
---|---|
治療回数 | 3回 |
治療期間 | 1か月半 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥80,000(税込) |
特徴 |
|
副作用 | なし |
治療名:成人ブラケット矯正

年代・性別 | 40代・男性 |
---|---|
治療回数 | 約40回 (矯正治療開始後、3~4週間毎に調整で来院。) |
治療期間 | 2年9か月 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | 矯正検査¥35,000(税込) 矯正装置料¥600,000(税込) 調整料¥5,500(税込) 保定装置料¥30,000(税込) 矯正治療に伴う抜歯(1歯につき) |
特徴 |
|
副作用 | 矯正装置が当たり、頬の内側に傷がついたり口内炎ができる可能性があります。 矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後には痛みを感じることがあります。 |
治療名:ホワイトニング(デュアルホワイトニング)

年代・性別 | 30代・女性 |
---|---|
治療回数 | 3回 |
治療期間 | 5か月 (ホワイトニング開始までの虫歯治療含む。) |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥55,000(税込) (オフィスホワイトニング) |
特徴 |
|
副作用 | 知覚過敏(個人差あり) |
治療名:GBR(インプラント手術の骨造成)

年代・性別 | 30代・女性 |
---|---|
治療回数 | 1回 ※術前治療・検査除く |
治療期間 | 5ヶ月 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥60,000(税込) |
特徴 |
GBR(Guided Bone Regeneration:骨再生誘導法)とは、インプラント治療において、骨の厚みや高さが足りない場合に行う歯槽骨を再生する方法です。骨量不足の患者様でも、骨造成を行うことでインプラントの埋入に必要な骨の高さや厚みが得られます。 GBR(再生誘導法)は、骨が痩せて十分な骨量が確保できない患者様に、骨の再生によってインプラントの埋入を可能にする治療方法の一つです そのような骨が欠損した部分では、骨を作る「骨芽細胞」よりも、骨にならない「線維芽細胞」の方が増殖しやすいという特徴があります。そのためGBRでは、骨形成の妨げになる繊維芽細胞の侵入を防ぐため、骨を増やしたい部分を「メンブレン」という人工膜で覆い、その中に自家骨や人工の骨補填材を詰めて骨芽細胞の増殖を促します。 |
副作用 | 術後に腫れ・痛みが出る可能性がある。 |
治療名:インプラント手術

年代・性別 | 30代・女性 |
---|---|
治療回数 | 10回(術前治療・検査除く) |
治療期間 | 約1年 |
メリット |
|
デメリット |
|
料金 | ¥410,300(税込)※別途検査料 |
特徴 |
失った歯を補うために、インプラント治療は優れた治療方法です。 しかし、全ての人にインプラント治療が優れている治療ではありません。 |
副作用 | 術後に腫れ・痛みが出る可能性がある。 |