診察のご予約
お問い合わせ
0120-4618-50
診療時間 月・火:9:00~18:00(昼休みなし) 木~土:9:00~17:00(昼休みなし)
休診日 水曜日、日曜日、祝日

歯の豆知識

インターネット初診予約
インターネット問診票

審美歯科とは?できることが知りたい!診療メニュー別の費用目安も

こんにちは。大阪府摂津市、大阪モノレール「南摂津駅」より徒歩3分にある歯医者「さきがけ歯科クリニック摂津本院」です。

審美歯科のイメージ

歯は第一印象に大きく影響します。歯の色や形、歯並びが整っていると、自信を持って笑顔になれるものです。そんな美しい歯を手に入れられるのが審美歯科です。

しかし、審美歯科の治療内容や費用などについて、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、審美歯科で行う治療内容や費用などについて解説します。審美歯科での治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

審美歯科とは

審美歯科のビフォーアフター

審美歯科とは、歯の見た目の美しさを重視した歯科治療のことを指します。一般歯科では虫歯や歯周病などの疾患を治療しますが、審美歯科は歯の形・色などを整えて見た目を美しくします。

審美歯科には、ホワイトニングやセラミック治療、歯列矯正などさまざまな種類があります。審美歯科は基本的に、保険が適用されない自費診療となるため、費用は一般的な歯科治療よりも高くなる傾向にあります。

しかし、その分、より美しく自然な仕上がりを目指せるため、多くの方に選ばれています。

審美歯科でできること

ホワイトニング後に歯の色を確認する女性

審美歯科では、歯の見た目を美しくするためにさまざまな治療が行われます。代表的なものとして、ホワイトニングやセラミック治療、歯列矯正、ガムピーリングなどがあります。

ホワイトニング

ホワイトニングは、加齢や飲食による歯の黄ばみを改善し、歯を白くする治療です。歯を削ることなく薬剤を使用して色を明るくすることができます。

ホワイトニングには、歯科医院で施術を行うオフィスホワイトニングと自宅で専用のマウスピースを装着しながら徐々に白くしていくホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングは即効性があり、短期間で歯を白くしたい人に人気です。

一方、ホームホワイトニングには効果の持続性が高いという特徴があります。

セラミック治療

セラミック治療は、虫歯治療などで削った歯を白いセラミックを用いて補う治療法です。歯の表面を薄く削ってセラミックのシェルを貼り付けるラミネートベニアは、軽度の歯の変色やすきっ歯の改善に効果的です。

また、歯を大きく削ってセラミック製の被せ物を装着するセラミッククラウンは、歯の色や形だけでなく、強度も求める場合に選ばれています。さらに、奥歯の銀歯を白くしたい人には、セラミックインレーという詰め物が用いられます。

セラミック治療は、自由診療のため費用が高くなることは理解しておきましょう。

歯列矯正

歯列矯正は、歯並びを整えるための治療です。見た目だけでなく噛み合わせや発音の改善も期待できます。ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通して歯を少しずつ動かす方法です。

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着して歯を動かす方法です。マウスピースは透明のため、目立ちにくいです。また、取り外しが可能なため、ふだんどおりに食事や歯磨きができます。

矯正治療は、時間がかかるものの、根本的に歯並びを改善できる点が大きなメリットです。

ガムピーリング

ガムピーリングは、歯ぐきの黒ずみを除去する治療です。歯ぐきの色を健康的なピンク色に戻すことを目的としています。専用の薬剤やレーザーを使用してメラニン色素が沈着して黒ずんだ歯ぐきの色を改善します。

特に、ホワイトニングやセラミック治療で歯を白くした場合、歯ぐきの色が気になることが多いため、合わせて施術を受ける人も増えています。

審美歯科の費用は保険適用の対象となる?

審美歯科の費用は保険適用の対象となるのか疑問を持つ女性

審美歯科での治療は、基本的に保険適用の対象になりません。健康保険が適用されるのは、病気や機能の回復を目的としたものに限定されているからです。審美歯科は、歯の見た目を美しくすることを目的とした治療が多いため、保険診療の範囲を超えているのです。

審美歯科の治療別の費用目安

審美歯科にかかる費用のイメージ

審美歯科の治療は基本的に自費診療になるため、歯科医院ごとに費用に差があります。また、使用する技術や素材、治療の難易度によっても価格が変動します。ここでは、代表的な審美歯科の治療ごとの費用目安をご紹介します。

ホワイトニングの費用

ホワイトニングの費用は、選択する方法によって異なります。歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、1回あたり1万5,000円〜5万円程度が相場です。即効性があるため、短期間で効果を実感しやすい点がメリットですが、複数回の施術が必要になる場合もあります。

一方、自宅で行うホームホワイトニングは、専用のマウスピースと薬剤を用いて歯を白くする方法で、費用は2万円〜4万円程度が一般的です。効果が持続しやすい点が特徴ですが、即効性はオフィスホワイトニングに比べると劣ります。

これらを組み合わせたデュアルホワイトニングは、相場が5万円〜10万円程度となります。

セラミック治療の費用

セラミック治療の費用は、使用する素材や方法によって異なります。歯の表面を薄く削ってセラミックのシェルを貼り付けるラミネートベニアは、1本あたり7万円〜15万円程度が相場です。歯の色や形を自然に整えられるため、審美性の高い治療として人気があります。

セラミッククラウンの費用は1本あたり10万円〜20万円程度、セラミックインレーの費用は1本あたり5万円〜10万円程度が目安です。

歯列矯正の費用

歯列矯正の費用は、使用する装置や治療期間によって大きく異なります。ワイヤー矯正の費用は、60万円〜120万円程度が相場です。目立ちにくいブラケットを使用すると、さらに費用が高くなることがあります。

透明なマウスピースを用いるマウスピース矯正の費用は、60万円〜100万円程度が一般的です。見た目が気にならず、食事の際に取り外しができる点が魅力ですが、適応症例が限られることがあります。

ガムピーリングの費用

薬剤を使用してガムピーリングを行う場合の費用は1回あたり5,000円〜2万円程度が相場です。レーザーを用いた治療は1万円〜3万円程度となることが多いです。黒ずみが強い場合は、複数回の施術が必要になることもあります。

審美歯科を選ぶときのポイント

丁寧なカウンセリングを行う歯科医師

審美歯科では、美しい口元を手に入れるための治療を行いますが、どの歯科医院を選ぶかによって仕上がりや満足度が大きく変わります。治療後に後悔しないためにも、審美歯科を選ぶ際にはいくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

歯科医師の経験と実績を確認する

審美歯科の治療は、美しさと機能性のバランスが求められるため、高度な技術が必要になります。

歯科医院のホームページなどをチェックして、歯科医師の経歴やこれまでの症例を確認しましょう。特に、治療前後の写真を公開している歯科医院であれば、仕上がりのイメージがしやすくなります。

カウンセリングの丁寧さをチェックする

審美歯科の治療は、患者さまの希望に合わせてオーダーメイドで行われることが多いため、事前のカウンセリングがとても重要です。カウンセリングでは、歯に関する悩みや理想の仕上がりをしっかり伝え、納得できる説明を受けられるか確認しましょう。

治療設備や技術の充実度を確認する

審美歯科の治療では、最新の設備や技術を導入しているかどうかも重要なポイントです。

例えば、歯列矯正を考えている場合は、3Dシミュレーションを行っている歯科医院を選ぶと、治療後の歯並びを事前に確認できるため、仕上がりのイメージがしやすくなります。ホワイトニングの場合も、歯に優しい薬剤を使用しているかどうかをチェックすることが大切です。

費用や支払い方法を確認する

審美歯科での治療は基本的に保険が適用されないため、高額な費用がかかります。歯科医院ごとに料金設定が異なるため、治療費の内訳や追加料金の有無をしっかり確認しておくことが大切です。

特に、歯列矯正では、分割払いができるかどうかも重要なポイントです。クレジットカード払いやデンタルローンに対応している歯科医院であれば、一度に支払う金額を抑えながら無理なく治療を受けることができます。

アフターケアの充実度を確認する

審美歯科の治療は、一度受ければ終わりというわけではありません。特に、ホワイトニング後やセラミック治療後の美しい歯を維持するためには、治療後のメンテナンスが重要になります。

そのため、治療後の定期検診やメンテナンスプログラムが用意されている歯科医院を選ぶと良いでしょう。

また、治療後に万が一のトラブルが発生した場合の保証制度があるかどうかも確認しておくと安心です。例えば、セラミッククラウンが破損した場合に一定期間内であれば無償で修理や再治療が受けられる歯科医院もあります。

口コミや評判を参考にする

実際にその歯科医院で治療を受けた人の口コミや評判も参考になります。インターネットのレビューサイトやSNSでの口コミを確認し、歯科医院の対応や治療の仕上がり、院内の雰囲気などをチェックしましょう。

ただし、口コミは個人の主観が含まれるため、複数の情報を比較しながら判断することが大切です。

まとめ

綺麗な歯を見せて笑う女性

 

審美歯科は歯の色や形、歯並びを整え、美しい口元を手に入れるための治療です。

審美歯科には、ホワイトニングやセラミック治療、歯列矯正など、さまざまな治療法があります。それぞれの治療にはメリットとデメリットがあるため、自分の目的に合った方法を選ぶことが重要です。

また、一般的な歯科治療とは異なり、見た目の美しさに重点を置くため、基本的に自費診療となります。そのため、事前にどのような治療があり、どの程度の費用がかかるのかを理解しておくことが大切です。

美しい歯は、第一印象を良くするだけでなく、自信を持って笑えるようになるという大きなメリットがあります。自分に合った審美歯科の治療を選び、理想の口元を手に入れましょう。

審美歯科での治療を検討されている方は、大阪府摂津市、大阪モノレール「南摂津駅」より徒歩3分にある歯医者「さきがけ歯科クリニック摂津本院」にお気軽にご相談ください。

当院は、虫歯・歯周病治療、小児歯科だけでなく、インプラント治療や矯正治療、予防歯科などにも力を入れています。恐怖症や嘔吐反射で歯科治療を受けられない方のために、静脈内鎮静法も対応しております。

当院のホームページはこちら、初診のWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。


初診限定WEB予約はこちら

初診限定WEB予約はこちら

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

0120-4618-50
06-6827-4618

患者様専用業者様はお電話なさらないようにお願いします。

診療時間

           
9:00~18:00
(昼休みなし)
9:00~17:00
(昼休みなし)

休診日:水曜日、日曜日、祝日

スタッフ募集中

スタッフ募集中

当院では一緒に成長しあえるメンバーを募集しています!

0120-4618-50
06-6827-4618

患者様専用業者様はお電話なさらないようにお願いします。

電話をかける